甲斐的空間

主に北杜市内の観光情報、弊社の事業活動を発信しています。

来て観て甲斐感!山梨のおもてなし。🄫2008 Yamanashi Kyohoku Kotu Co.,Ltd.

増冨温泉

IMG_9475 (2)

こんにちは

本日は地元北杜市の紅葉情報をお届けします。
昨日月曜は非常に天気も良く暖かい一日でしたので
陽気に誘われ増富周辺の紅葉パトロールに出かけてきました。

増冨温泉を抜けて本谷川渓谷へ
金山平、瑞牆山登山口を通りみずがき山自然公園までのドライブです。
IMG_E9408 (2)IMG_E9412 (2)IMG_E9415

木によっては色づいていますが、落合橋辺りまでは少し早い感じですね。
IMG_E9417 (2)IMG_E9419 (2)IMG_E9429 (2)

金山平からは金峰山が望めます。
IMG_9434 (2)IMG_9437 (2)IMG_9444 (2)

標高1520mに位置する瑞牆山荘周辺は見頃を過ぎてますが、十分楽しめます。
IMG_9448 (2)IMG_9450 (2)

倒木がアチコチに、台風24号の爪痕が至る所に見られます。
IMG_9455 (2)IMG_9454 (2)IMG_9453 (2)

途中の分岐を曲がり自然公園へ
瑞牆山が見えてきます。
IMG_E9464

ここは増富周辺で一番のビューポイント。
この日も平日、月曜にも関わらず観光者やカメラマンで賑わっていました。
ご覧のように瑞牆山の全容がみることができ、ピクニックも楽しめます。
芝生広場でのゴロ寝はチョー気持ちいいですよ
でも、鹿のフンにはご注意を
IMG_9469 (2)IMG_9471 (2)IMG_9473

自然公園の木々はまだ早く、青々しているモミジもありました。
例年よりも遅い気がしますが今週末は楽しめるでしょう。

○●○●○●○●○ご注意ください○●○●○●○●○
今回通った本谷釜瀬林道は11人乗り以上のバスの乗り入れを規制しています。
稀に許可を得ない県内外のバスが進入してきますが、
特にシーズン時は一般車両の往来が多いことから渋滞の原因にもなっています。
また、増富温泉側から瑞牆山荘のルートは幅員が狭く通行が困難のため
黒森側から進入するのが殆どですが、倒木が道路にかかっている箇所があり
大型バスは通行できません。
先日も途中で引き返しているバスを見かけました。
(倒木箇所はUターンができないため100m以上を後退するほかありません)
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○○●○●○●○●○

いよいよ秋本番
増富周辺の紅葉は、今月末から11月上旬まで楽しめます。
是非「山梨の奥入瀬」にお出かけください。
なお、週末は大変混雑しますのでお時間にゆとりがある方は平日をお勧めいたします。
一番のお勧めは増富温泉峡の駐車場に停めて弊社バスをご利用ください。
車窓からゆっくり景色をお楽しみいただけます。

【アクセス・交通】
路線

<電車>JR中央線 韮崎駅下車
<バス乗り場>駅前2番線乗り場
 瑞牆山方面:瑞牆山荘まで、約1時間15分
 茅ヶ岳方面:深田公園まで、約20分
増富温泉峡駐車場(無料)
2017増富

 茅が岳みずがき田園バス運行案内 0551-42-2343
  ※電子パンフレット(リンク
タクシー:JR韮崎駅より瑞牆山荘まで約50分
  ※9人乗りジャンボタクシーがお得で便利です。(要予約)
 三共タクシー 0120-37-2328
【路線・停留所位置図】


皆様のご利用、お越しをお待ちしていま〜す

IMG_0725_1

こんにちは!
いよいよ4月ですね
本日は、昨日31日に増冨温泉から瑞牆山荘まで運行ルートの確認に行ってきましたので、
その時の様子と山岳情報をお届けします。

【路面状況】
増冨温泉から先、本谷釜瀬林道に積雪・凍結箇所はありません。
日当たりの悪い道路端に若干、先月の雪が残っているくらいでノーマルタイヤでも
走行に支障はありません。
写真は瑞牆山荘前です。
IMG_0724_1
ご覧のように路面は乾いています。
木々の間から顔を覗かせている瑞牆山
IMG_0722_1
トップ画は金山平から望む金峰山ですが、こちらは少し寄って写してみました。
IMG_0730_1

【山岳情報】
下界は桜前線が北上中ですが、標高の高い山々では未だ冬です。
金峰山、瑞牆山ともに凍結箇所があり要注意です。
登山道の樹林帯や日の当たらないところに残雪、凍結があります。
瑞牆山
山頂直下は凍結箇所があります。
金峰山
融雪は進みましたが標高が高いため瑞牆山以上の装備が必要です。
残雪量は不明です。
装備
冬装備が必要です。
6本爪以上のアイゼン、ピッケル、冬用の登山靴、雨具やシェル、防寒具、
防水性のある手袋やスパッツ、アウタージャケット、オーバーグローブ、
ゴーグル、ザイル、ロープ、カラビナ、スリング(シュリンゲ)、ハーネスのほか
ヘッドライト(+予備電池)、水筒、非常食、地図、コンパス、ライトなど。

登山は早出早着が原則です。
下山開始は早めに。過信は禁物、無理のない登山を心がけて下さい。
今年も山岳事故が多発していますので、くれぐれも無謀な登山は控えて下さい。

入山前には入山届の提出を忘れずに。
ゆとりある計画と十分な装備で山行をお楽しみください。

【山小屋情報】
瑞牆山荘
3月11日から毎日営業しています。
※平日の午前中などは閉めていることがあります。
宿泊利用はご予約が必要です。予約のない時には不在の場合があります。
宿泊予約電話:0551-45-0521
金峰山小屋
現在冬季休業中です。
今年は4月下旬から営業再開予定です。
営業日以外の小屋、トイレの冬季開放はしていません。
詳しくは直接お問い合わせください。
予約電話番号:090-4931-1998

雲取山奥多摩小屋(閉鎖のお知らせ)
当地とは直接関係ありませんが縦走などのルート上に位置するため掲載します。
hp
建物の老朽化等により平成31年3月31日をもって閉鎖とのことです。
本日4月1日からは常駐する管理人はおりません。
詳しくは以下リンク先からお問い合わせください。
 雲取山荘公式サイト(リンク):0494‐23‐3338
 奥多摩町情報ページ(リンク

【アクセス情報】
いよいよ今週末4月7日(土)から「茅ヶ岳みずがき田園バス」の運行が始まります。
登山に観光に、ご利用お待ちしております。
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○
みずがきルート(韮崎瑞牆線):JR韮崎駅発ハイジの村経由みずがき山荘行き
運行時刻リンク
※運行期間:4月7日から11月23日まで
茅ヶ岳ルート(韮崎深田公園線):JR韮崎駅発深田公園行き
運行時刻リンク
※運行期間:4月7日から11月23日までの土曜・休日のみ
      ただし、4月28日〜5月6日の期間中は毎日
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○

韮崎駅からタクシーのご利用は、三共タクシー
  0120-37-2328
    4人乗りから料金お得な9人乗りジャンボタクシーは便利です。(要予約)

田園バス運行案内kyohoku2


pdficon_largeダウンロード用運行案内フライヤー

IMG_0487

こんにちは
今期運行最終日となった23日は、前日22日に降った雨で雪が心配されましたが、標高1520mに位置する瑞牆山荘付近は雨のまま
路面の凍結もなく、終日通常通り運行ができました。
ただし、TOP画のように金峰山は雪化粧です。(11月23日撮影)
積雪は、金峰山小屋付近で15cmほど、登山道では場所より30cmほど。
山小屋の営業は、冬はクリスマス12月23日、年末年始12月28日〜1月2日、
1月の各週末を営業予定とのことです。
2018年度の営業は4月下旬、ゴールデンウィークからのようです。
瑞牆山も積雪はほとんどありませんが、凍結箇所があります。
金峰山、瑞牆山とどちらもアイゼンは必要です。

4月第一土曜から開始した2017年度の『茅ヶ岳みずがき田園バス』は、
先日23日をもちまして運行を終了しております。
今年も多くのお客様にご利用いただき、心から御礼申し上げます。

残すところ年末年始の運行のみとなりましたが、
山頂での年越しに是非ご利用ください。
なお、2018年度の運行開始日は、未定です。
お知らせ、ご案内は、2月中旬以降を予定していますのでご了承ください。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
 冬季運行『みずがき号』
   運行期間:12月30日から1月3日まで
   運行区間:増冨温泉峡〜みずがき山荘
        ※JR韮崎駅から増冨温泉間は他社路線バスをご利用ください。
  タクシーのご利用は、
   三共タクシー 0120-37-2328
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

IMG_0007

こんにちは〜
台風一過とはならず、天候も不安定な日が続きますが、
久しぶりに青空が見えたので増冨を散策してきました。
2000m級の山は既に見頃を過ぎていますが、本日朝撮りした様子を見どころを交えてお届けします。
例年のこの時期は瑞牆山荘から増冨温泉の間が見頃を迎えます。
さて、今年の紅葉はいかに

IMG_0001_1
(みずがき自然公園へ向かう林道より瑞牆山を臨む)

駐車場から芝生広場への階段
なんと霜が降りてました。
IMG_0002IMG_0003IMG_0004

広場のもみじは色が少し薄いです。
IMG_0011_1

振り向くと、南アルプス連山が見えます。
よく見るとうっすらと雪が。
どうやら昨夜の雨が高所では雪になったようです。
IMG_0012_1IMG_0013_1IMG_0014_1

瑞牆山
IMG_0939

公園を後にし、ここから瑞牆山荘前を通り、今回のメインの撮影ポイントとなる本谷川渓谷へ

途中で見えた南アルプス
すっかり雪化粧。
IMG_0015_1

金山平を過ぎ、落合という三叉路付近を歩きます。
ここは木賊峠(昇仙峡、牧丘とつながるクリスタルライン)と増冨温泉との分岐点です。
角度を変えて数枚。
やはり色づきが薄いですが、十分綺麗ですね。
IMG_0949IMG_0951IMG_0958
駐車場の付近には、どんぐり。
IMG_0963IMG_0961
このあたりは撮影ポイントのひとつです。
IMG_0968IMG_0969IMG_0976

更に増冨温泉へと進みます。
IMG_0984IMG_0993IMG_0994
左の写真は『弁慶の力石』
ご覧のとおりの巨岩です。
IMG_1002IMG_1004IMG_1014

ここから間もなく増冨温泉です。
撮影を終え、このまま出社の予定でしたが、久しぶりに“あるところ”に立ち寄ることにしました。
IMG_1025
この先には旧道があり、ダムができる以前は若神子方面から増冨温泉へ向かう本道でした。
現在は車輛通行止めとなっていますが、増冨の紅葉の名所のひとつです。
その名も『通仙峡』
こちらには駐車場がないため、お車でお越しの場合は、みずがき湖に駐車し
10分程度歩いていただきます。
トンネルを抜けるとご覧の景色。
IMG_1026
さらに進んでいくと、、、
IMG_1027IMG_1028IMG_1030

まだ少し早い感じですが、素晴らしいですね。
IMG_1032IMG_1033IMG_1034

IMG_1041IMG_1042IMG_1047


さて、いかがだったでしょうか?
今年は夏からの長雨で、紅葉もいまひとつ鮮やかさが足りない感じですが、
まだ緑の葉も目立ちます。
今でも十分見応えはありますので、ゆっくり散策してはいかがでしょうか?
山梨の奥入瀬といわれる本谷川渓谷、隠れたポイント通仙峡など
今が旬の紅葉狩りに是非お出かけください。
お時間に融通がきく方は、混雑の少ない平日のお越しをおすすめします。

本日巡ったポイントは以下地図のコース上にあります。

弊社のバスなら、通仙峡付近は停留所がなくとも下車できますので
通仙峡トンネル入口で下車ください。
乗車はみずがき湖ビジターセンター停留所となります
増冨温泉から瑞牆山荘までの区間は自由乗降です。

紅葉狩りには、弊社バスをご利用ください。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
 茅が岳みずがき田園バス運行案内 0551-42-2343
   運行案内PDF(リンク
 9名様までの小グループでの観光には、料金お得なジャンボタクシーが便利です。
 JR韮崎駅や穴山駅、日野春駅までお迎えにあがります。
  三共タクシー 0120-37-2328
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
【バス路線図】

このページのトップヘ