IMG_8342

弊社では、年間を通じ全社員を対象に事故防止を前提とした安全運転のための講習や
接客に関すること、新入社員にはビジネスマナーなど社内外を問わず様々な講習や訓練を実施しています。

この普通救命講習は、一般的には2〜3年に1度の再講習が推奨されていますが、
業務中はもとより、身近で救護者がいた場合にいち早く正しい対処ができるようになるために
弊社では毎年実施することにしています。
IMG_8341

今回も二班、二日に分かれての講習です。
座学では、最近の管内における救急車の出動件数や心肺停止患者の数
そしてそのうちの通常の日常生活ができるまでに社会復帰した患者の数などの説明を受け、
素早い措置や正しい方法による応急手当の必要性ほかを学びました。
IMG_8346IMG_8350IMG_8352
実技では、患者を発見したところから意識の確認、通報
そして呼吸の確認から胸骨圧迫、気道確保から人工呼吸へという流れです。
まずは心肺蘇生のお手本を見せてもらいます。
MOV_000008816MOV_000032626MOV_000078818

MOV_000093323MOV_000361106MOV_000503924

その後の実技では、それぞれ真剣に取り組みました。
IMG_8359IMG_8356IMG_8363
そのほか、AEDを用いた除細動や異物除去法、患部直接圧迫による止血法を学び
3時間の講習は終了です。
IMG_0001IMG_0003IMG_0010


日頃から応急手当の知識と技術を身につけておくことが大切な命を救うことに繋がります。
身の回りで突然起きるかもしれない緊急時に冷静に対処できるよう、今後も努めていきたいと思います。