
今日は朝から一般社団法人北杜市観光協会須玉支部の会員数名のみなさんと
みずがき山の麓、「みずがき山自然公園」で、カエデの植樹をしてきました。

(松岡、井出)
これは、観光振興事業のひとつで、展望の良い自然公園内に紅葉の美しいカエデを植樹し
訪れる観光者に楽しんでいただこうというものです。
もちろん、大きく育つには時間がかかりますが、その日が来るのが待ち遠しいです。




今回、植樹する苗木はおよそ100本。
穴を掘り、一本一本を丁寧に植えていきます。



植え終わったら、次に獣除けのネットをかけます。
実は今までもこのような植樹を行っているのですが、この辺りに生息するシカなどに
荒らされてしまい、無事に育っている木は数本なんです。



曇り空ではありましたが、やはり肉体労働は疲れますねΣ(=゚ω゚=;)
休憩を取りながらの作業です。

(どこかで見た光景?)



作業開始から2時間ほどで終了することができました。
無事に育ってくれますように。。。(

もし、

今回、植樹を行った「みずがき山自然公園」の場所はコチラです↓
トップ画にあるように水墨画のような日本百名山”みずがき山”を一望できる絶好のビューポイントです。
公園の敷地は広いのでピクニックなどお弁当を持ってお子様連れで楽しめます。
ぜひ、一度訪れてみてはいかがですか?
今後も観光に携わる協会員の一員として、また、弊社代表もその理事を務めていることから
このような活動に積極的に参加していきます。